【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2022年3月13日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 茗荷の滝

● 岐阜県瑞浪市日吉町 日高戸川
茗荷の滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
ハイキング系。
急斜面系。
<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/2i9wLm
<参考ルート>

<行程>
上流側からのアクセスです。
Nから民家の方に入っていきPの竹林の手前に
車1台が余裕で入れるところがあったので駐車した。

地図を見て西側の林道はあるのだが肝心の北東に伸びる林道が無い。
意を決して林道がある方向に竹林に潜り込むと林道が出てきた!

先ほど車を停めたところが林道入口のようで
竹たちに道が塞がれてしまったようだ。^^
滝の位置を見極めながら道を進むが滝に近づくにつれ不明瞭になる。
滝が下方に認識できるところに来たが降りれそうにないので
下流方向に巻き下るとロープ無しでも谷に降りられた。
遡上すると形の良い滝があり

巻いて行くと
・ 茗荷の滝

左のオレンジ色の流れが気になるよね~。

滝と2ショット。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 22m [測] ※
¦ 片道時間 35分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 4
滝そばに折りたたみ座布団が落ちていて

キレイな滝前のゴミになってしまうので回収しておきました。
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―





