【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2021年月日 メンバー えだ1(嫁)と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 峰谷大滝



◆ 古座川町 平井川① のつづきです。


● 和歌山県古座川町 添野川 平井川 峰谷
  峰谷大滝 他 に逢ってきました。


<ジャンル>
沢登り(下り)系。
深堀系。
急斜面系。
バリエーションルート系。
滝発掘系。


<参考ルート>



<装備>
ヘルメット、ロープ


<行程>
ダケ谷からトラバースしてまんまと峰谷に入ることができました。


気になる支流を行くと水量が少ないものの

・ 両門 20m



下っていくと明らかにでかい滝の落ち口!


右岸を大きく巻く羽目になり2滝ほどええのがありますが

それを巻いて先ほどの落ち口を見た滝に行きます。

・ 峰谷大滝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




幅のある美瀑で感動です!


枝が邪魔でドローンを飛ばせないのは残念でした。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     4 (5段階評価)
¦ 高さ        48m
¦ 片道時間     225分
¦ 危険度       4
¦ 自然度       4



教えていただいたYさんを差し置いてNET初?

(;^_^A




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―