【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2021年11月21日 メンバー えだ1(嫁)と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 清々大滝



● 奈良県五條市西吉野町立川渡 永谷川
  永谷の滝・F3・F2・清々大滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
沢登り系。
深堀系。
急斜面系。
滝発掘系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/zZ-gv7


<参考ルート>



<行程>
有名な清々大滝上流に滝マークが2つあり訪瀑記録もあったので行ってみました。


Nあたりに駐車しました。


永谷の滝は右岸の立ち木を使い急斜面を降ります。

・ 永谷の滝

 

 

 

 



川底は人工物でしたが自然に負けていました^^


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価    3 (5段階評価)
¦ 高さ        9m [測] ※
¦ 片道時間     5分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       1



一度車に戻りF3そばで駐車しました。


こ汚い急斜面を降りて


・ F3

 

 




良い感じの2条ですが他の方は見てないのかな?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        6m [測] ※
¦ 片道時間     5分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       1



下流に行くとF2の滝頭があるので

 

右岸の滝横を慎重に降りました。

・ F2

 

 

 

 

 

 




斜瀑です。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        11m [測] ※
¦ 片道時間     10分
¦ 危険度       4
¦ 自然度       1



車に戻り降りていくと否が応でも目に入る

・ 清々大滝

 

 

 

 

 

 




- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        30m
¦ 片道時間     0分
¦ 危険度       1
¦ 自然度       2




※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―