【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2021年9月11日 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇!! 被害あり!!
<今日の一枚>
・ 薬師滝
● 滋賀県大津市八屋戸 小女郎峠 福谷川 小女郎谷
薬師滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
ハイキング系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/_bYPqC
<参考ルート>
<行程>
倒木があり手前のNに停めました。
登山道を進むと
・ 薬師滝
上に行って全体を
岩間な感じで好みではない。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 2 (5段階評価)
¦ 高さ 12m [測] ※
¦ 片道時間 15分
¦ 危険度 2
¦ 自然度 3
琵琶湖も望めました。
今日の滝はこれで終了とえだ1に伝え
下流で靴の汚れを落としているとえだ1の悲鳴!
足をヤマビルに吸血されました。
滝用の靴には毎度のようにサラテクトをたっぷりとスプレーしていたのですが
滝終了と聞いてすぐさま靴を履き替えた矢先の出来事でした。
履き替えるのはまだ早いよ(#’▽’)
昔は半狂乱になっていたのにずいぶんと慣れたご様子でした^^
ヤマビルが生息していても行かないと言わなくなりましたよ^^
今宵は餃子の王将で持ち帰り道の駅で宴会でした。
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―