【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2021年6月5日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 上の大滝
● 奈良県御所市北窪 南太田川 高天谷 金剛山
上の大滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
軽登山系。
沢登り系。
藪漕ぎ系。
急斜面系。
バリエーションルート系。
<参考ルート>
<装備>
ヘルメット
<行程>
高天谷の降り口を見つけ
しっかりした階段を降りていきます。
谷に流れが出そうなあたりを狙って尾根を降りていきます。
たくさん滝があったので下からはよう数えませんので上流からの~
・ 逆F1 7m
その少し下にも滝があり降りていくと滝の落ち口があり降りると
・ 上の大滝 上段
滝前は傾斜でしかも狭くリュックも見切れています。
隣谷に降りる羽目になり1歩間違えば転落の斜面となり気を抜けなかった。
何とか切り抜け荒れた隣谷を降りて下段の滝前に到達。
・ 上の大滝 下段
右岸巻きが楽かもしれません。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 22m [測] ※
¦ 片道時間 390分
¦ 危険度 5
¦ 自然度 4
今日のラーメンの具はワサビ葉、ウルイ、フキの三色山菜です♪
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―