【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2021年5月8日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 清瀧
◆ 緑の文化園① 四条畷市 権現の滝 のつづきです。
● 大阪府四条畷市清瀧 清滝川支流 緑の文化園
清瀧 (白滝) に逢ってきました。
<ジャンル>
ハイキング系。
バリエーションルート系。
<参考ルート>
堂尾の滝も入れてます。
<行程>
権現の滝から少し戻り分岐に入り室池を越え北上します。
蟹ヶ坂との分岐を右に入り鉄塔のところを左に進みます。
踏み跡も心細くなり地図上の破線がどこだか分からなくなり
尾根を進めば滝のあたりで降りられるだろうと進みますが容易に下りられなく
無理やり本来の滝への参道に辿り着きました。
その参道を進んでいくと
地名となった滝ですね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 11m [測] ※
¦ 片道時間 135分
¦ 危険度 4 本来は1
¦ 自然度 3
昼飯はバリルートで収穫した天然キクラゲとミツバ入りのラーメン。
転んでもただでは起きないタイプの僕^^
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
◆ 緑の文化園③ 四条畷市 につづく。
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―