【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2021年5月4日 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 拂底滝
◆ 交野市④ 登龍の滝 のつづきです。
● 大阪府交野市星田 傍示川
拂底滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
ハイキング系。
<参考ルート>
<行程>
登龍の滝を見終わり星田妙見宮をあとにします。
先ほどの住宅街を通り特養ホームのところから拂底谷に向かいます。
小さいですがまとまりのある滝です。
左から直に登り上段を見ました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 2+4m [測] ※
¦ 片道時間 255分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
◆ 交野市⑥ につづきます。
◎ 土日は天気がどえらい悪いと予報がありましたがほとんど降りませんでした。
がっつり外れましたね~。
滝に行けた気がする(◞‸◟)
コロナのおかげで天気の悪い日でも滝の準備をする術を会得しました。
滝蔵書やネット検索で新たな滝の位置をジオグラフィカに入力するのです。
これで効率よく滝に行ける気がする( *´艸`)
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―