【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2021年4月25日 メンバー えだ1(嫁)と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 月の輪滝

 

 

● 大阪府交野市私市 天の川支流

月の輪滝(金剛の滝)、尺治の豊水潤の滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
ハイキング系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/qxTDYR


<参考ルート>



<行程>
Nから結構奥まで入れそうでしたが手前のNから300mあたりのじゃまにならないところに停めました。


民家の間を進んでいき渓谷に入って登っていくと滝がありその前に看板がありました。


『月輪の滝』と『衣の滝』とあります。


看板のところの4m滝です。


右から登り上流へ行くと

・ 月の輪滝

 

 

 

 




検索すると『月の輪滝』とか『月輪の滝』という記述がありました。


あと『衣の滝』というのは下段のことなのだろうか?


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     2 (5段階評価)
¦ 高さ        2+4m [測] ※
¦ 片道時間     15分
¦ 危険度       2
¦ 自然度       3



遊歩道を登って行きます。


しばらく歩くと左に岩穴があります。


近づいて


覗いてみると

・ 尺治の豊水潤の滝



支流の伏流水?の滝でした。


岩の中で落水しているのはおもろいけど・・滝としてはイマイチ。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     1 (5段階評価)
¦ 高さ        3m [測] ※
¦ 片道時間     25分
¦ 危険度       2
¦ 自然度       4







※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―