【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2021年4月25日 メンバー えだ1(嫁)と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 雄滝



● 大阪府箕面市箕面 箕面川
  雄滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
お手軽系。


<ナビ設定位置(N)>

滝の位置です。

https://yahoo.jp/Js7zaS


<参考ルート>



<行程>
箕面大滝の上流にある滝です。


滝100選の箕面大滝(33m)は雌滝と呼ばれていたと言う説もあり
この雄滝は4mでしたので10倍近い雌滝というのも
滝業界(そんなのあるの?)では稀有な例ですね。


所謂、蚤の夫婦かな?^^


カーブのところにある駐車場はコロナのため閉鎖されていましたので邪魔にならないところに路駐しましたが

車通りが多いのでえだ1に乗っていてもらい自分だけで見に行きました。


道路からも滝が見えますが滝前に行くには少し下流から岩場のちょっと危険個所を降りていきました。

・ 雄滝



 

 

 


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     2 (5段階評価)
¦ 高さ        4m [測] ※
¦ 片道時間     5分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       2


箕面のサル

 

 

人口当たり病床数世界一の日本 が重症病床数を増やせていないのに腹が立つ!

 

それさえやっていたらそれこそ『さざ波』でしょう『屁』でしょうが!!

 

 




※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―