【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2021年4月18日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 日暮の滝



◆ 千早赤阪村 足谷川① 猿滝 のつづきです。


● 大阪府千早赤阪村桐山 足谷川
  日暮の滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
お手軽系。
急斜面系。


<参考ルート>




<行程>
猿滝から上流に離合どころか普通車目いっぱいの
細い道を進み行き止まりで車を停めます。



20mほど下流に行くと滝がありました。


滝前には更に下流から降りれそうですがその間に小枝の張った倒木が重なりあい

突破するのは厄介そうなので滝の横から降りることができました。

・ 日暮の滝

 

 

 

 

 

 




こちらも写真写りの良い日暮の方でした^^


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     2 (5段階評価)
¦ 高さ        4m [測] ※
¦ 片道時間     5分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       3




※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C



あとは慎重に運転して帰ろうと思っていたのですが

出発してすぐに車の右底部分が何かに当たった!!??


ゆっくりとバックして車から降りて確認すると・・・


『あ''―――!!!ボディが歪んでるーーー!!!』


上り坂で見えなかったこいつに乗り上げてしまいました( ノД`)


この不注意で修理代12万円(◞‸◟)



ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―