【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2021年1月3日
メンバー えだ1(嫁)と2人で向かいましたが
えだ1のドケルバン病が悪化してきたので単独で遡行しました。
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 三壺の滝
2021年のお初滝です。
● 三重県松阪市飯高町森 中の谷川
三壷の滝 (大タイ滝) に逢ってきました。
滝名は秘瀑からですが大タイ滝という記事も見かけました。
<ジャンル>
沢登り系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/laI51j
<参考ルート>
<行程>
Nから移動し中の谷川の林道に入り落石を
何個も除去してPの終点に停めました。
留守番のえだ1のお見送りをもらい元気に旅立ちます^^
踏み跡は直ぐに無くなり
その時点で滝マークは近いので急斜面を降りて滝マークに向かいます。
あっさりと
・ 三壺の滝
滝前は大岩ゴロゴロで滝壺が形成されています。
左から巻く際に上段も見えました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 18m [測] ※
¦ 片道時間 15分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
◆ 松坂市 中の谷川② につづく。
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―