【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2020年11月22日 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 七福の滝
◆ 都留市 三ツ峠山 千段の滝③ のつづきです。
● 山梨県都留市大幡 大幡川支流 三ツ峠登山道
千段の滝 七福の滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
がっつり登山系。
<参考ルート>
<前書き>
御巣鷹山(山梨県)経由の三ツ峠山登山ルートに
総称「千段の滝」という6滝があります。
初滝・小滝・三段の滝・大滝・七福の滝・白竜の滝の
6滝を5回に分けてお届けします。
<行程>
大滝を見た後ルートに復帰して大滝を巻いたところで滝が現れました。
・ 七福の滝
毎度、撮りっぱなし動画ですm(__)m
都留市観光協会によると
『明治元年、7集落が合併して宝村となったという云われから
七福神の宝船を寿ぎ「七福の滝」と命名したとのことである。』
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 50m [測] ※
¦ 片道時間 280分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 4
滝前で腹ごしらえ
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 ANAFI
◆ 都留市 三ツ峠山 千段の滝⑤ につづきます。
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―