【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2020年11月22日 メンバー えだ1(嫁)と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 大洞の滝 下の滝




● 神奈川県相模原市緑区千木良 相模川支流
  大洞の滝 上の滝・中の滝・下の滝 に逢ってきました。

※3段あるので便宜的に 上の滝・中の滝・下の滝 としています。

<ジャンル>
ハイキング系。
深堀系。
バリエーションルート系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/yUBqgs


<参考ルート>



<装備>
ロープ


<行程>
Nの行き止まりに駐車しました。



柵を越えて



荒れた道を進んでいきます。


滝前の橋は完全に崩壊していました。


道路横にあるのは

・ 大洞の滝 中の滝



まとまりのない感じです。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 


¦ 総合評価     2 (5段階評価)
¦ 高さ        6m [測] ※
¦ 片道時間     10分



左横の階段を登りすぐに

・ 大洞の滝 上の滝

 

 

 

 




中の滝より少しましなくらいです(;^_^A

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 


¦ 総合評価     2 (5段階評価)
¦ 高さ        7m [測] ※


道路に戻り下の滝を見下ろすと大きな滝に見えます。


右岸の降りやすそうなところからガードレールを跨ぎロープを設置しました。


すごく急斜面というわけではありませんのでロープは無くても良いかもしれません。


滝前は枝の張った倒木で滝前に行くのにうんざりするくらいです。


しかし降りてみると


・ 大洞の滝 下の滝

 

 

 

運よく紅葉もあり映えました~。

 

 

 

 

 

 

 

下段を登り

 


 

 

 

 



ロープで降りた甲斐のある滝でした^^

降りてみなけりゃ分からないもんですね~♪


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 


¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        13m [測] ※
¦ 片道時間     30分
¦ 危険度       4
¦ 自然度       3




※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―