【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2020年11月22日 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 梶野沢の滝
● 神奈川県相模原市緑区青野原 道志川 梶野沢
梶野沢の滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
渡渉あり。
沢登り系。
バリエーションルート系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/GDvDcL
<参考ルート>
<行程>
Nに駐車しました。
ルートのようにR413から側道に入り突き当りから
左側の細い道に入ります。
道は真っすぐ続いていましたが左のさらに薄い踏み跡に入ります。
ちょっと危険な斜面も
ロープがあり道志川に降ります。
道志川を遡るのですが予備知識が無く登山靴できてしまいました。
濡れるのを避けて何度もへつりながら進みます。
途中の流れ
ここを左に曲がれば梶野沢というところで大きな深い淵になっていました。
へつるのは難度が高そうでした。
えだ1はリタイヤするということなので1人で行く事にしました。
へつれそうかな~と思いながらギリギリのところでアウトで淵にはまりました(◞‸◟)
沢靴ならもっと楽に来れましたね~。
とはいうものの滝と合うことができました。
・ 梶野沢の滝
そこそこ大きな滝で25mはくだらないと思います。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 25m
¦ 片道時間 45分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 2
帰りは濡れればいいのに無理して右岸から高巻いて
ロープで苦労して危険な目をして降りました(;^_^A
sai5150さん のログがとても参考になりました。
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―