【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2020年11月21日 メンバー えだ1(嫁)と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ ジンギスカン。



● 山梨県道志村久保 道志川支流
  四季の滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
ハイキング系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/9wnu1f


<参考ルート>



<行程>
Nに駐車しました。


道路際に看板があります。


そこを下っていくと獣害避け網があり

対岸に渡る橋があります。


道志川を上流に進むと堰堤のそばの支流にありました。


・ 四季の滝

 

 




これ?って感じでした(;^_^A


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 


¦ 総合評価     2 (5段階評価)
¦ 高さ        8m [測] ※
¦ 片道時間     10分
¦ 危険度       2
¦ 自然度       3



対岸にも20mほどの滝がありました。


こちらのほうが良いけど地形からすると排水かな?




※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C



今宵は密を避けてお風呂は無しとなりました。


晩餐は自宅から持ってきた北海道のジンギスカンを屋外でいただきました♪

 

 



ジンギスカン鍋だともっと良いんですけどね。


えだ1も喜んでいるのかと思いきや寒いのが苦手なので

こんな寒い日に屋外での食事は二度と嫌だとご立腹されておられました( *´艸`)






ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―