【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2020年11月21日 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 雄滝
● 山梨県道志村小善地 道志川 宝栄沢
雄滝・雌滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
ハイキング系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/hpjSwa
<参考ルート>
<行程>
Nの駐車場に停めます。
えだ1が夢中で撮ってるので虫かなと思ったら
これでした。
ぼけとるやん^^
遊歩道を歩いていき
出合で両方見えます。
・ 雌滝(左) 雄滝(右)
左俣の
・ 雌滝
一度で二度美味しいですね^^
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 雌滝16m 雄滝10m [測] ※
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
道志村と言えば2019年に起きた
山梨キャンプ場女児失踪事件 を思い起こす方も多いかと思います。
生意気ですが滝巡りを通じて何か手掛かりでもないかなと
思ってきてみましたが結果、何も見つけることはできませんでした。
道志村は東西に延びる道志川をはさんで
南北の両尾根の稜線に囲まれた村で
極めて分かりやすい地形に感じます。
随所にキャンプ場がありうってつけのアウトドア地です。
こんな自然の素晴らしいところで
悲しい失踪事件があったとは残念です。
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―