【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2020年10月18日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 弘法の滝



● 島根県安来市広瀬町宇波 宇波川支流
  弘法の滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
藪漕ぎ系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/XTDYUd


<参考ルート>

前記事のに書き足しました。


<行程>
宇波の長老Nさんに場所を教えていただきました。


ルートのNから直進し民家の手前のじゃまにならないところPに停めました。


大盛りの草で車止めがありました。


何れにしても車は奥に入れません。


藪漕ぎをしながら左岸を歩きます。


手こずりながら足を滑らせて膝を強打!! あ!血だ!!


安心してください。

 

2週間ほど前の会社の送別会の帰りに酔っ払って

家まであと10数mのところでこけて膝をどえらい擦りむいたあとの

カサブタが剥がれただけです( *´艸`)

でも相当痛かった(>_<)

 

 

 

 

左を気にしながら歩いていくと見えました。

・ 弘法の滝

 

 

 

 

 

 

 

 




大岩が良いのか悪いのかアクセントになっています。


¦ 総合評価     2 (5段階評価)
¦ 高さ        11m [測] ※
¦ 片道時間     30分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4




※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C



 

 



ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―