【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2020年3月20日 メンバー えだ1(嫁)と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 不動の滝



● 静岡県伊豆の国市韮山山木 堂川
  不動の滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
ハイキング系。


<ナビ設定位置(N)>


https://yahoo.jp/LtKWz37


<参考ルート>



<行程>
Nのカーブのところに2台くらい停められます。

 

 

 

 



遊歩道を行くとすぐに社務所?があります。


沢を見ると全く水が無いので伊豆遠征の1滝目だったのでガッカリ。


でも登っていくと徐々に水が出てきたので伏流していたことに安心しました。


社があり

銀色の鳥居の向こうに


・ 不動の滝

 

 

 

 

 

 

 

 




¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        13m [測] ※
¦ 片道時間     5分
¦ 危険度       2
¦ 自然度       3



● 静岡県伊豆の国市長瀬 長瀬川
 長岡滑滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
お手軽系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/eM5dOi


<参考ルート>



<行程>
Nから長瀬川沿いをひた走ります。


支流のあるところで道路工事をしていて道を塞がれてしまいましたがナビを見るとこのあたり。


工事の方に断り傍らに駐車。


道路からは草が生い茂り良く分からない。


段差のある地形を鑑み看板のところを

良く眺めると滝らしきものがある。


ここからならお手軽なのですが
アホな滝屋はちょっと危険な斜面を降ります。


・ 長岡滑滝

 

 




水量少なく看板のとおり嫌なものも目に付くのでわざわざ降りんでも~(◞‸◟)


¦ 総合評価     1 (5段階評価)
¦ 高さ        10m
¦ 片道時間     5分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       1



※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C

 

 

 

▼ 今年のお盆は北海道に里帰りして高齢のお母ちゃんに逢いに行く予定でした。

 

移動解禁となったはといえど8月にコロナのクラスター大発生とかありえそう。

 

まして自分は大阪で行先は北海道・・・両方怪しいよね~~~( ;∀;)

 

実家はド田舎なんですけどね。

残念ながら飛行機キャンセルしました。(◞‸◟)

 


 

 

 

 



ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―