【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2020年2月23日 メンバー えだ1(嫁)と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。
生息しているとのこと。活動期はご注意ください。


<今日の一枚>
・ 大滝



● 三重県大紀町大内山 唐子川 大平谷
 小滝 大滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
ハイキング系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/L6UrV3


<参考ルート>



<行程>
Nから

林道を進み東屋のある行き止まりに駐車します。

 

東屋は底抜けです。


そこには支流の小滝があります。


・ 小滝

 

 




水な~~~し!


降水量から水量があると判断してきたんですけどね~(◞‸◟)


¦ 総合評価     1 (5段階評価)
¦ 高さ        50m
¦ 片道時間     0分
¦ 危険度       1
¦ 自然度       2




そこから整備された遊歩道を歩きます。

 

 

 

 

などと思いきやもう少しで滝のところで地図とは異なり左のきっつい尾根側を登っていきます。


高度を上げたところでトラバース気味に滝へ向かいます。

 

 

そして

・ 大滝 

 

 

 

 

 

 

 

椿と




タイトルにもありますが
2006年5月21日から始めた訪瀑が4,000滝となりました。
※ 滝数とは同じ滝を含まなく基本名前のある滝
(無名でも凄い滝や思い入れのある滝は除く)です。


自分の誕生日祝いに息子から手作り横断幕をいただきました♪

 

 

ドローンのぷちえだ2も一緒に



記念撮影です。 4ショット!


4,000の右の“00”のところにぷちえだ2が飛んでいます。


¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        55m
¦ 片道時間     40分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4



自分は飽き性だと思っていましたが
同じ趣味を14年間も続けるとは思っても見ませんでした。


いつまでこの気持ちが続くかわかりませんが・・・


いつまで山ん中を歩けるかわかりませんが・・・


5,000滝 訪瀑目指そうと思いま・・・す(;^_^A
 

 



 

 


紀北町の『おかずの店祐美』にて4,000訪瀑祝い♪


おかずつまんだ後の画像ででお恥ずかしい^^

繊細な味つけで気に入りました^^


 

 


ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―