【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2020年2月15日 メンバー 単独 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 権現滝の下の滝



● 和歌山県紀の川市桃山町黒川 柘榴川 
 権現滝(下の滝・上の滝) に逢ってきました。


<ジャンル>
ハイキング系。
渡渉あり。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/8UXYH8


この位置は十分に理解した方が良いです。

自分は大きな道路がありそうな東側の下鞆渕から入り行き止まりになり
1本西の日待峠を通り細い道でハラハラしました。


<参考ルート>



<行程>
権現滝のある柘榴川下流のNから

 

 

 

川沿いを行きます。



軽ならまだいけそうでしたが普通車の自分はPに停めさせていただきました。


地図だと他の道もありそうですがこのルートが一番楽だと思いますし
地図上の道が無いところもありました。


民家を左に登っていくと最後の民家の横の電柱のところに荒れた細い道があり進んでいきます。


落石もあり荒れています。

 

 

奇妙なコブ

 


右に鳥居があるともうすぐです。



岩の間を登り


渡渉して


・ 権現滝 下の滝

 

 

 

 

 

 




左から巻いて


・ 権現滝 上の滝

 

 

 

 

お社




¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ  下の滝   8m [測] ※
¦ 高さ  上の滝   5m [測] ※
¦ 片道時間     25分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       3




※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C




毎度、お世話になっているスーパーオークワでお買い物ですが

なぜだか良く分かりませんが女店員さん?に

10%OFFの割引券をいただき使わせていただきました。
 



こんなんなんぼあってもいいですからね!(ミルクボーイ風)

 


この日の宴はコッテリ系が多い( ;∀;)

 

 

この日は2連休でしたが2日目は雨予報ということで
近場の紀の川市に来ました。


外れれば良いなと思いながら就寝しましたが翌朝は予報通り雨でした。


こんな時は予報、外せよ~(`・ω・´)


おとなしく帰りました 个o (・ω・。)
 

 

 

 

 



ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―