【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2020年2月15日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 滝のブログなのに花だったりする(◞‸◟)
● 和歌山県紀の川市竹房 紀ノ川支流
不動の滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
ハイキング系。
<ナビ設定位置(N1)>
https://yahoo.jp/fP9TUu
<参考ルート>
<行程>
道端の看板を眺めたら不動の滝があるみたい。
N1に駐車しました。
軽い傾斜の道をたくさんの碑を見ながら登っていくと
・ 不動の滝
水もなく良く観察すると川の流れを変えて滝を作った形跡あり。
おそらく人工滝ですね。
奥之院来迎滝とも呼ぶのかな。
景色はいいかも。
¦ 総合評価 1 (5段階評価)
¦ 高さ 4m [測] ※
¦ 片道時間 10分
¦ 危険度 2
¦ 自然度 2
● 和歌山県紀の川市桃山町最上 柘榴川
秘文の滝の 雌滝 雄滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
渡渉あり。
沢登り系。
<ナビ設定位置(N2)>
https://yahoo.jp/Sv_A7v
<参考ルート>
上記ルート参照。
<行程>
N2の駐車場に止めて
降りていくと吊り橋の下に滝のような流れがある。
・ 雌滝
町中の滝なので環境が異常に悪い。
気は進まないが右岸から降りてみる。
¦ 総合評価 1 (5段階評価)
¦ 高さ 2m
¦ 片道時間 10
¦ 危険度 3
¦ 自然度 1
そのまま下流に行き流れを撮る
・ 雄滝
対岸に渡り下流も探ってみたが淵があるのみだった。
¦ 総合評価 1 (5段階評価)
¦ 高さ 2m
¦ 片道時間 20分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 1
名前は格調高いので期待したが滝なのかといったところで環境も悪く
楽しくない滝巡りだった(›´ω`‹ )ゲッソリ
◎ 来るべき滝巡り再開に向けて♪
奮発して携帯電話変えました!
5Gはまだエリアが少ないのでさておき
今まで新たな滝位置をネット情報からジオグラフィカ(登山アプリ)に
プロットするのに両方一度に見れなくすごく苦労していました。
この携帯はデュアル画面なので例えば右にネット情報、
左にジオグラフィカを立ち上げといて簡単にプロットすることができました。
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―