【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2020年1月25日 メンバー 単独 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ しんづの滝



● 兵庫県香美町香住区余部 タキ川
  甌穴の滝 しんづの滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
軽登山系。
渡渉あり。


<ナビ設定位置(N)>


https://yahoo.jp/GY1u2w


<参考ルート>



<行程>
Nから側道に入り車止めチェーンPのところに駐車。


この時の水量の具合。


せせらぎを聞きながら林道を歩いていくと右岸支流に滝が流れています。


・ 甌穴の滝 

 

 

 

 



¦ 総合評価     2 (5段階評価)
¦ 高さ        8m [測] ※1
¦ 片道時間     15分
¦ 危険度       1
¦ 自然度       3



そこからさらに林道を歩き堰堤を越えて沢沿いを進んでいくと
左の谷に僅かにもう1滝見えています。


まずは左の谷の小物から


・ 無名滝 18m

 

 



小物とはいうもののそれなりに大きいです。


そしてこの谷の主!


・ しんづの滝

 

 

 

 

 

風に流されて姿を変えています。

 

 

 

 

 



なかなかの大物!


やはりここはドローンのぷちえだ2の出動です。


ドローン空撮。



高さも測れたところでところでさらに上昇させると・・・???


あれ?動かない???


コントローラーを見ると(((;゚д゚;)))


あわわあわわ・・・制御不能・・・


風に流され少しづつ移動している・・・


あわわわわ・・・


そ、そうか!


自分が少しでもドローンに近づけば良いんだ!


すかさず斜面を駆け上がり ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ ドローンにちょっぴり近づいた。


でもコントローラーを操作するが降りてこない。


もう登るところもない(;゚Д゚)


このまま電池切れを待たなければいけないのか??


その間にどこかに行かない?


ジタバタとコントローラーをいじっていると・・・


お!反応した!


慎重に障害物をかわし~~~


手でキャーーーッチ!!


とりあえず事なきを得たが超冷や汗ものでした(´▽`;)


受信に支障があるのかと思い
後で鳥避けのキラキラシールを少し剥がしました。


¦ 総合評価      4(5段階評価)
¦ 高さ        64m [測] ※2 
¦ 片道時間     35分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4
 

 

滝横にはハチの巣が





 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 ※1 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
 ※2 ドローン ANAFI



この日の宴。



フレッシュバザールさんおおきにです。

スーパーオオクワさんもそうですがワサビが別に置いてあるのは助かります^^



ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―