【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2020年1月5日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 田岡谷大滝
◆ 北山村 田岡谷① の続きです。
● 和歌山県北山村下尾井 北山川 田岡谷
大滝 他 に逢ってきました。
<ジャンル>
渡渉あり。
沢登り系。
<参考ルート>
<行程>
中の滝を右から巻き進んでいくと何とも繊細な滝が現れます。
・ 大滝
これは良い~!たまりませんね~((((oノ´3`)ノ
水量が少ないことでこの繊細な流れを引き出しています。
繊細な滝で寂しげでもあります。
椅子に腰かけた幸、薄げな女性に見えます。
モディリアーニの女性に見えるのは私だけ・・・でしょうね。(;´Д`)
そうそうなで肩の目の玉ないのん^^
虹。
滝と2ショット。
¦ 総合評価 4 (5段階評価)
¦ 高さ 50m
¦ 片道時間 70分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
沢登りの本によるとこの上流に美滝があるということで先に進みます。
左岸の谷をむりやり登ると小道がありました。
進んでいくと大滝の落ち口になり人工物がありました。
谷沿いを歩いていくと現れました。
・ 22m滝 [測] ※
さっきの芸術作品を見た後だからかな?
この滝に関しては水量が多いほうが良いですね。
帰りは小道があり緑ルートのように行けましたが
道路が見えてからも東方向にまだ道が続いていたので無理やり道路に抜けました。
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―