【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて
自己責任でお願いします。

◎ 2019年12月15日 
メンバー
ホージローさん・はなごやさん・瀑好さん・Takさん・のぶさん・えだ1(嫁)の7人 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 七龍滝



● 兵庫県新温泉町諸寄 大栃川
 七龍滝・奥の七龍滝(仮)・上の滝(仮) に逢ってきました。


<ジャンル>
トレッキング系。
渡渉あり。
深堀系。
滝発掘系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/-UwHdP


<参考ルート>



<前書き>
ホージローさんの主催で新温泉町の滝を巡るというのでご一緒させていただきました。


<行程>
道の駅で集合し、のぶさん車とえだ2車でNに向かう。


林道は普通車でも走れるが落石が時たまあった。


Nからすぐ先の分岐のところに駐車。


落石を踏んでか、のぶさん車がパンクしていた。


修理は後回しにして滝に向かう。


沢登りのようなところもあるが危険個所はなかった。


・ 七龍滝と前衛滝


右から前衛滝を巻いて


・ 奥の七龍滝(左) 七龍滝(右)



・ 七龍滝

 

 

 

 

 

 




6年前に来たときは水がほとんどなかったのでええ感じ^^


¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        24m [測] ※
¦ 片道時間     50分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4




右から巻けそうと勝手して自分だけ登って七龍滝から100mほどに


・ 上の滝(仮)

 

 

 

 





¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        10m [測] ※



車に戻りパンク修理をして道の駅につきスペアタイヤ無しでは怖いということで、

のぶさんはタイヤ屋さんに行きそのまま帰られました。


林道はこれだから怖いなー。



※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―