【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2019年7月20日 メンバー えだ1(嫁)と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 八知山谷の滝



● 三重県大台町 宮川
 神滝の滝・雲母谷の滝・八知山谷の滝・他 に逢ってきました。


<ジャンル>
ハイキング系?


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/TKmd5r


<参考ルート>



<前書き>
今回はR422沿いの滝をご紹介します。


<行程>
Nから対岸に滝が見えたので近寄っていくと


・ 無名滝① 10m



・ 無名滝① 



しっかりとした3段の滝で水量もあるので近くの方に聞いてみましたが名前はないとのことでした。


Nに戻りR422を西方向に走ると神滝という名前があるのでビクッっと反応しましたが

検索しても出てこないのでただの地名だろうと走っていたら
えだ1が『看板あるよ!』というので引き返して見てみると・・


お~ほんまや~でかしたぞ~ (^_^)ヾ(^^ ) カチコイネ~


近くに停めて看板から降りていきます。


どこが道かわからんままに河原に降りると本流に


・ 神滝の滝



・ 神滝の滝



落差こそありませんが本流の激流を楽しめました。


¦ 総合評価     2 (5段階評価)
¦ 高さ        3m
¦ 片道時間     10分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       3



その下流の左岸に支流の滝がありました。


・ 無名滝② 15m



道路に戻りまたも西に向かい雲母谷あたりに停めて探すと橋の下に滝がある事がわかります。


西に進み降りられそうなところから斜面を下り滝前に行けました。


・ 雲母谷の滝 



・ 雲母谷の滝 



・ 雲母谷の滝 



滝前はすごい飛沫で水中カメラのみの撮影でした。


¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        9m [測] ※
¦ 片道時間     5分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       2



次の滝もさらに西へ向かいます・・ニンニキニン♪


隣の谷で近くに停めて左岸を降ります。


・ 八知山谷の滝 



・ 八知山谷の滝 



・ 八知山谷の滝 



・ 八知山谷の滝 



ここも飛沫でスローは全滅でした。


¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        8m [測] ※
¦ 片道時間     5分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       2


※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C



滝前でであった方^^

 

 



ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―