【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2019年4月29日 メンバー はじめさん と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 白傘滝
<前書き>
前日に引き続き、はじめさんのリクエストにお答えした滝めぐりです。
● 奈良県川上村中奥 中奥川
白傘滝・高橋滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
沢登り系
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/s-54Gc
<参考ルート>
前の地図に追記しました。
<行程>
Nから4kmほど先の向流谷当たりのP3に駐車。
右から入り
しばらくすると帆船のような形の
・ 向流谷滝(仮)
右から巻いて進んでいくと
白傘滝の前衛滝です。
見栄えはしませんが核心といえます。
巻くコツはできるだけ近づいて右岸の超急斜面を登るのがいいと思います。
・ 白傘滝
・ 白傘滝
・ 白傘滝
・ 白傘滝
・ 白傘滝
・ 白傘滝
ドローン発進!
・ 白傘滝 滝上部。
上流には滝が見当たらず高さもちょうど50mでした。
¦ 総合評価 4 (5段階評価)
¦ 高さ 50m [測] ドローン
¦ 片道時間 90分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 5
次の滝はお手軽で林道を戻り高橋谷のP4当たりに駐車。
左岸を進んでいくと橋の下に
・ 高橋谷滝
・ 高橋谷滝
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 14m [測] ※
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 1
¦ 自然度 1
ここで時間切れで
2日間のはじめさんとの濃厚な滝めぐりとなりました^^
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―