【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて
自己責任でお願いします。

2018106() メンバー えだ1()と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 落合の滝 

イメージ 1



● 新潟県上越市中ノ俣
 中ノ俣川 落合の滝
 網子川支流 釜谷の滝 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>
県道199上。

イメージ 2


https://yahoo.jp/0mGMX1


<参考ルート>

イメージ 3



<行程>
ナビ設定位置()から南西に向かう細い道を走ります。


右が少しだけ広いところに不自然な木が立っています。

イメージ 4



これに昔は看板が掛かっていました。



ここに駐車します。


そこから遠くを眺めると

・ 落合の滝

イメージ 5



7年前はここから眺めただけでした。


今回は草が生い茂っていますが無理やり降りてみました。


・ 落合の滝 下段。

イメージ 6



滝前からは上段は見えません。


・ 落合の滝 下段。

イメージ 7



・ 落合の滝 下段。

イメージ 8



・ 落合の滝 下段。

イメージ 9



右から登って


・ 落合の滝 小滝と上段。

イメージ 10



・ 落合の滝 上段。

イメージ 11



・ 落合の滝 上段。

イメージ 12



・ 落合の滝 上段。

イメージ 13


上段、下段とも良い形でした。


上から見た時は大きな滝と
思いましたがいざ滝前に来て測ってみると小ぶりでした。


¦ 総合評価       3(5段階評価)
¦ 高さ       6+9m[]
¦ 片道時間      10分
¦ 危険度        3
¦ 自然度        4




イメージ 14





車に戻り上流方向に約5Km車を走らせます。


道路際の滝です。


・ 釜谷の滝 

イメージ 15



・ 釜谷の滝 

イメージ 16



¦ 総合評価      2(5段階評価)
¦ 高さ        8m[]
¦ 片道時間      0分
¦ 危険度       1
¦ 自然度       3



※ 滝の高さを測定できたものに[]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C




イメージ 17




ほな、またお逢いしましょう♪


― おしまい ―