【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2018年8月4日(土)晴 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
● 奈良県野迫川村中津川 川原樋川 大江谷
大江滝 (一の滝・二の滝・三の滝) に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
県道734上。

https://yahoo.jp/nljDxw
<参考ルート>

<装備>
ヘルメット
<行程>
ナビ設定位置(N)あたりのじゃまにならないところに駐車。
橋からも滝は見えています。
・ 大江滝 一の滝

・ 大江滝 一の滝

・ 大江滝 一の滝

・ 大江滝 一の滝

・ 大江滝 一の滝 左から。

・ 大江滝 一の滝

お手軽で綺麗なカーテンはありがたい滝です。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 40m
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 3
一度、左岸に戻り登って行くと一の滝を巻く鉄製歩道があります。

少し危険ながら斜面を登ると取水施設があり

越していくと
・ 大江滝 二の滝 前衛滝と。

・ 大江滝 二の滝

・ 大江滝 二の滝

・ 大江滝 二の滝

・ 大江滝 二の滝

・ 大江滝 二の滝

大きな滝で陽射しも相まって個性が出て
さらに滝前のシャワーが気持ち良かったです。
¦ 総合評価 4(5段階評価)
¦ 高さ 50m
¦ 片道時間 15分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 4
ここからはルート情報はありませんが
左岸は大巻きなので右岸の斜面を登れそうです。
木の根を掴みなんとか登り、棚になったところを
二の滝の上流に10mほどの滝が見えました。

更に登ると杣道らしき跡があり
右岸を何事も無かったように進むことができました。
その道も無くなりますが問題なく進むと
印象的な大岩の向うに
・ 大江滝 三の滝

・ 大江滝 三の滝 全景。

・ 大江滝 三の滝 下段。

・ 大江滝 三の滝 右から。

・ 大江滝 三の滝 下段の落ち口から俯瞰。

・ 大江滝 三の滝 上段。

・ 大江滝 三の滝

目的の三の滝に逢うことができて感激です。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 6+24m[測] ※
¦ 片道時間 85分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 4
上段も高巻いて100mほど遡行しましたが
大きな滝はありませんでした。
帰路ですが杣道に戻り降りて行きますが
途中で道が分から無くなったので
こんなこともあろうかと予め確認していた
落石防止ネットの切れ目から
県道に降り立ち車に戻ることができました。
タイプの違う30m越えの滝が3つもあるこの谷は
滝屋にとって秀逸と言えるでしょう。
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―