【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて
自己責任でお願いします。

2018527(日曇り メンバー 瀑好と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


● 岐阜県中津川市付知町 付知川 東股谷
  付知峡 百間滝 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>
中ノ谷と分岐する車止めゲート前。
イメージ 1

https://yahoo.jp/1XTnEJ

イメージ 2



<参考ルート>
イメージ 3


<前書き>
瀑好さんが昔に遠望で見た百間滝をルート不明ながら間近で
見られないかという企画にお供させていただいた。


<装備>
ヘルメット、電チャリ


<行程>
ナビ設定位置(N)のじゃまにならないところに駐車します。


電チャリにまたがり東股谷を進みます。
イメージ 4


途中に「八丁くらがり」があり
イメージ 5

ここも探索し甲斐がありそうです。


竜ヶ髯谷との分岐の先の小屋の前で小休止。
イメージ 6


少し行くと歩道入口があったので
イメージ 7

行ってみると道は崩壊していて超危険でした。


何の歩道だったんだろう?


また少し行くと石碑があり
イメージ 8


目的の滝も近くなのでここから降りられないか探ります。


色々検討して石碑の上流側の斜面が緩そうなのでここから降りることに決定。


トラバース気味に斜面を降りて大きな危険も無く河原に降り立った。


ここから何度か渡渉しながら行くと百間滝が見えた時に
淵が待ち受けていたが
イメージ 9

右の岩を少し手こずって登ることができた。


降りるときは危険そうなので簡易ロープを設置。
イメージ 10


難儀なところはここだけで滝前に到達することができた。


・ 百間滝 正面。
イメージ 11


・ 百間滝 左から。
イメージ 12


・ 百間滝 
イメージ 13

滝壺の色に癒される~。


・ 百間滝 右から。
イメージ 14


・ 百間滝 
イメージ 15


・ 百間滝 滝壺の中の魚影! 久々に撮れました^^ 
イメージ 16


・ 百間滝 3ショット。
イメージ 17


林道に戻り少し行くと
イメージ 18

行ってみると


・ 百間滝 遠望。
イメージ 19


あらためて滝は近くで見るのが良いと思った。


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ       30m
¦ 片道時間    185分(石碑からは45分)
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4



そのあと上流域の鬼風呂の滝を探すも2Kmほどの右岸支流を沢登りして
2条11m滝
イメージ 20

に出合うも大きな成果は無かったが後で検索すると行っている方がいました。


驚いたことに百間滝の前日に行った居酒屋でその方の知り合いと
盛り上がりましたのでまた行けば情報を仕入れそうな予感です♪


呑兵衛も役に立つことありますな~(^◇^)




1株だけあったイワカガミ。
イメージ 21



ヒメシャガの群生。
イメージ 22


イメージ 23


イメージ 24

白いのん。
イメージ 25




陽も傾いてきたので

ほな、帰りまひょう~♪ ちゃり~~~ん^^
イメージ 26




ほな、またお逢いしましょう♪


― おしまい ―