【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2018年5月20日(日)晴 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
● 広島県庄原市西城町油木 六の原川支流
油木の大滝 に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
県道256上のじゃまにならないところに駐車。
https://yahoo.jp/9f0GRp
<参考ルート>
<行程>
この滝は唯一の はじめさん の情報で行ってみた。
竜王山への登山道のようですが道は最初だけで人気の無い登山道かもしれません。
ほぼほぼ点線ルート上を行きますが途中にいくつか枝沢がありGPS等で確認が必要です。
最後は松葉のようなチクチクする藪漕ぎを強いられてめげそうになった頃に滝らしきものが
・ 油木の大滝
・・・・・
手前の小滝には水があるのに奥の本滝に流れが見えない。
どういう事かと小滝を乗り越え滝前に行くと左の岩が流れを隠しているようだ。
・ 油木の大滝
膝まで滝壺に入り奥に行くと
・ 油木の大滝
・ 油木の大滝
・ 油木の大滝
はじめさんの情報の芸備諸村瀑布図によると2条の滝のようだ。
右の斜面を無理やり登り落ち口を見てみると
右の流れのところに流木や木の葉などが詰まっている。
時間をかけて取り除いてまた滝前に戻り
・ 油木の大滝
・ 油木の大滝 After
光線が微妙な時間になりましたが本来の2条になりました。
土木工事は完了です^^
その頃、えだ1は
寝ていました^^
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 10m[測] ※
¦ 片道時間 75分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2018年5月20日(日)晴 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
● 広島県庄原市西城町油木 六の原川支流
油木の大滝 に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
県道256上のじゃまにならないところに駐車。

https://yahoo.jp/9f0GRp
<参考ルート>

<行程>
この滝は唯一の はじめさん の情報で行ってみた。
竜王山への登山道のようですが道は最初だけで人気の無い登山道かもしれません。
ほぼほぼ点線ルート上を行きますが途中にいくつか枝沢がありGPS等で確認が必要です。
最後は松葉のようなチクチクする藪漕ぎを強いられてめげそうになった頃に滝らしきものが
・ 油木の大滝

・・・・・
手前の小滝には水があるのに奥の本滝に流れが見えない。
どういう事かと小滝を乗り越え滝前に行くと左の岩が流れを隠しているようだ。
・ 油木の大滝

膝まで滝壺に入り奥に行くと
・ 油木の大滝

・ 油木の大滝

・ 油木の大滝

はじめさんの情報の芸備諸村瀑布図によると2条の滝のようだ。
右の斜面を無理やり登り落ち口を見てみると

右の流れのところに流木や木の葉などが詰まっている。
時間をかけて取り除いてまた滝前に戻り
・ 油木の大滝

・ 油木の大滝 After

光線が微妙な時間になりましたが本来の2条になりました。
土木工事は完了です^^
その頃、えだ1は

寝ていました^^
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 10m[測] ※
¦ 片道時間 75分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C

ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―