【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2018年4月7日(土)晴 メンバー 旦那さんと2人
ヤマビル遭遇しなかった。
生息しているとのこと。活動期はご注意ください。
● 和歌山県古座川町下露 古座川 中畑谷
一の滝 中畑谷の滝 に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
県道229 下露。

https://yahoo.jp/v6K_tq
<参考ルート>

<前書き>
またも「紀州の滝340」を見て今度はこの下露地域の
「おしよせの滝」を見に来ました。
その前にそのページの中畑谷にも滝マークが書かれており
<行程>
ナビ設定位置(N)から南方の道に入り古座川を跨ぐ橋を渡り
左の突き当りのPに駐車します。
植林の合間を進み滝マークのある分岐の下流を探しましたが
小さな滝しかない。
・ 3m滝

あるわけないかと情報のある「おしよせの滝」に向かう為、
車に乗り込み走ると農作業をしている旦那さんが居たので
ダメもとで念の為聞いてみた。
自分『すみません!中畑谷に滝はありますか?』
旦那さん『あるよ』
自分『ですよね。無いですよね・・・ん?ある?』 (゚ロ゚ノ)ノ
お話を伺うと中畑谷の分岐の下流ではなく左俣にあるとのこと。
早速行こうとすると旦那さんが連れて行ってくれるという。
お仕事中で申し訳ないと言うと見てもらいたいんだとばかりに
スリムウェーダーを小脇に植林の中へ

川の分岐地点でスリムウェーダーを履いて左俣に進む。

途中に
・ 一の滝

・ 一の滝 接近。

¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 6m
¦ 片道時間 25分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
ここは右から巻くとすぐに
・ 中畑谷の滝 遠景。

・ 中畑谷の滝 左から。

・ 中畑谷の滝 少し右へ。

・ 中畑谷の滝 右から。

・ 中畑谷の滝 接近。

・ 中畑谷の滝 と 3ショット。

偶然に偶然が重なりこの綺麗な流れの
末広がりの滝に出逢えたのは幸運だと思った。
聞き込みの大切さを改めて感じた。(・_・ )ゝサツカ!
これらの滝はネット初だと思う。
¦ 総合評価 4(5段階評価)
¦ 高さ 30m
¦ 片道時間 30分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
旦那さんに道中でお話を伺うとお年は、
な・な・な・なんと87才で今年、米寿だそうだ。( д) ゚ ゚
偶然にも自分の母と同い年で元気だがここまでではない。
腰まで川に浸かり颯爽と坂道を登る姿は青年でした。
なんか目標ができた感じでした。
この後も新たな滝に導いてくれた。 感謝!

ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―