【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2018年3月24日(土)天気 メンバー単独
ヤマビル遭遇しなかった。
● 愛媛県愛南町正木 篠川支流
松ヶ滝 に逢ってきました。
<前書き>
この滝は愛南町北東部にある篠山の白滝の
駐車場の大きな看板にしっかりと載っていた。

しかしWeb検索をしてもあるという話だけで
具体的な情報がありません。
無いものは仕方がないので自分で探すとしよう。
看板だけの情報で行ってみた。
<ナビ設定位置>
林道途中に駐車。

https://yahoo.jp/7KftZi
<参考ルート>

<装備>
ヘルメット
<行程>
看板に従い白滝から篠山トンネルに入らず
右の篠山登山の駐車場に向かった。
途中に不老長寿の水があったので
その間の谷を水源とした滝であるように書いてあり
水の流れる谷は一つしかなかった。
その谷(N)に戻りじゃまにならないところに駐車した。
左岸から入ると直ぐに期待していなかったが
小さな看板があった。

いとも簡単に見つかった気になり進んでいくと
右手の谷に小滝があった。
・ 無名滝 6m

もしやこれか?とも思いましたが
更に踏み跡を進んでいくと
川の流れとは違う左方向に小道は続いて行く。
この道は違うと思い道を戻り
谷に降りて沢くだりをしてみた。
暫く行くと急に沢が落ち込んでいる。

明らかに大きな滝がある事が分かりました。
左岸の方が降りやすいと判断して降りられそうな
ところを探しながら大きく崖を巻いて行くと
テープがあったのでそれに従い降りて行くが
枯葉のせいもあり急斜面は滑る滑る。
滑落する場所もあり、危険ながら何とか滝前に
・ 松ヶ滝 左から。

・ 松ヶ滝 接近。

・ 松ヶ滝 右から。

滝前は狭く大岩が鎮座しているので
色々撮れないのが残念。
広角で何とか一枚に収まりました。
¦ 総合評価 4(5段階評価)
¦ 高さ 51m
¦ 片道時間 15分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 4
一時はどうなるかと思いましたが
探して出逢えたことに感無量でした。
ネット初だったら嬉しいな~。
帰りはテープ通り進むと先ほどの道と合流しており
似たよう小さな看板がありました。
道中、天然シイタケ大量ゲット!!

ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―