【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて
自己責任でお願いします。

2018310()曇 メンバー えだ1()と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


● 静岡県小山町柳島 鮎沢川支流
  姥の滝 不老の滝 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>
R246上。

イメージ 1


https://yahoo.jp/jfW1Zn


<参考ルート>

イメージ 2



<行程>
まずは姥の滝に行きました。


ナビ設定位置(N)から北上し

池のP1あたりのじゃまにならないところに駐車します。



西側の池のほとりを行くと直ぐに右からの支流があり滝が見えます。

・ 姥の滝

イメージ 3



滝前は荒れていました。

¦ 総合評価      2(5段階評価)
¦ 高さ       13m[]
¦ 片道時間      5分
¦ 危険度       1
¦ 自然度       3


近くの看板に

イメージ 4

無名らしき滝がいくつか書いてありましたが

名のある滝がこれですので探しませんでした。



一度、Nあたりに戻り西隣の谷をめざしまたも北上します。


ゲートがありますので

イメージ 5

手前のじゃまにならないところに駐車します。


ゲートを越えてヘアピンカーブのところに看板がありました。

イメージ 6



谷に降りて沢を登り厄介な下流の滝を2つ越えて


・ 不老の滝 最後の前衛滝と。

イメージ 7


この前衛滝を越えると

・ 不老の滝 左から。

イメージ 8



滝壺にあるのはコンクリート片。(-_-;)


・ 不老の滝 正面。

イメージ 9



・ 不老の滝 右から。

イメージ 10



何とか人工物をかわせました。

¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ       20m
¦ 片道時間     15分
¦ 危険度       4
¦ 自然度       3


※ 滝の高さを測定できたものに[]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C


イメージ 11



ほな、またお逢いしましょう♪


― おしまい ―