【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2018年2月25日(日)曇 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
● 愛知県新城市一色棒夫 豊川支流
しょんべん滝 に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
寒狭川広見ヤナ

https://yahoo.jp/hGii3F
釣師がようさんいました。
<行程>
駐車場に停めさせていただいて釣師の間をすり抜けて対岸支流の
・ しょんべん滝

・ しょんべん滝 アップで。

¦ 総合評価 2(5段階評価)
¦ 高さ 10m
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 1
¦ 自然度 3
次の滝はこの滝から北へ200mほどで
歩いても行ける距離です。
● 愛知県新城市只持源氏向 豊川支流
源氏向不動滝 に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
滝の位置です。

https://yahoo.jp/7gYDHc
<行程>
源氏向橋から左の道を行くと直ぐに逢えます。
・ 源氏向不動滝 右から。

・ 源氏向不動滝 左から。

・ 源氏向不動滝 落ち口のアップ。

落ち口の滑らかな岩が気になる滝でした。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 11m[測] ※
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 1
¦ 自然度 3
● 愛知県新城市愛郷平沢 豊川支流
愛郷不動滝 に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
県道435上。

https://yahoo.jp/vNoBhC
<参考ルート>

<行程>
ナビ設定位置(N)から北に見える建物側に入り
看板あたりに駐車します。

茶色の看板はこの地であった
忌まわしい出来事が記してあります。
ご興味のある方は↓
カンバンの手帖ブログ版0257 - まるかど日記
ちょっとビビりながら北側の林に入るとすぐに
・ 愛郷不動滝 下の滝

・ 愛郷不動滝 上の滝

・ 愛郷不動滝 上の滝 カエル目線。

¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 7、8m[測] ※
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 2
¦ 自然度 3
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C

ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―