【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2017年月10日8(日)曇 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
● 新潟県柏崎市上輪新田 トンネル横
白糸の滝 に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
上輪会館そば

https://yahoo.jp/UniyUS
<参考ルート>

<行程>
ナビ設定地(N)から海側の道に入り右折して
突き当りに旧信越本線のトンネルがありますので

駐車します。
そこから見えています・・・
が・・・
・ 白糸の滝

¦ 総合評価 1(5段階評価)
¦ 高さ 30m
¦ 片道時間 0分
¦ 危険度 1
¦ 自然度 3
この時、場所が特定できずこの地区の方2人に尋ねましたが
なんとか辿り着きました。
地元では滝と呼んでいないと言っていました。
それにしても落ち口の位置が不自然なのと地形図的にも
どうも人口の排水路のようで落ち口は穴になっていました。

農業用の排水の人口滝でしょうか。
● 新潟県柏崎市谷根 谷根川支流
不動滝 もっくり滝 に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
滝の位置。

https://yahoo.jp/ar3VuP
途中の看板。

<参考ルート>

<行程>
ここが不動滝の場所ですが
流れが無いので右横の流れかなと思いましたが
滝と言うより湧水の水場のようです。
・ 不動滝

看板にもあったので期待していまいました。
がっかり(>_<)
¦ 総合評価 1(5段階評価)
¦ 高さ 2m
¦ 片道時間 0分
¦ 危険度 1
¦ 自然度 2
ここから300mほど上流の小俣川に次の滝はあります。

導水管?の下に見えますね。
・ もっくり滝

・ もっくり滝

やっと滝らしい滝に逢えました。
両岸に挟まれた柔らかい円弧が印象的でした。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 7m[測] ※
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 2
¦ 自然度 3
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪

― おしまい ―