【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて
自己責任でお願いします。

2017107()雨 メンバー えだ1()と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


● 新潟県糸魚川市下出 谷根川
  谷根川大滝 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>
高谷根集落付近

イメージ 1


https://yahoo.jp/Z8l0Uj


<参考ルート>

イメージ 2



<装備>
ヘルメット、沢装備、30mロープ


<行程>
ナビ設定地位置(N)から谷根川の右岸を田んぼを通り

イメージ 14

Pに駐車します。


滝までは300mほどです。


導水管?で左岸に渡り登って行きます。

イメージ 3



何度か大岩を越えたり浸かりながら行きました。

イメージ 5



遠くに大滝の上部が見えます。

イメージ 4
帰りに撮影


近づいて草付きをひやひやしながら越えましたが

危険ですのでえだ1はお留守番です。

・ 前衛滝と大滝

イメージ 6



・ 前衛滝 8m

イメージ 7



前衛滝の直登りは無理なので右の草付きを登ります。


落ちると草はあるものの15m下に転がるであろう草付きを

苦戦しながら何とか上部の木に掴まることができ

滝前に出ることができました。

・ 谷根川大滝

イメージ 8



・ 谷根川大滝

イメージ 9



・ 谷根川大滝

イメージ 10


これでもなかなかの迫力ですが
左岸の岩が発達していて全貌が見えません。


飛沫のかかる左の下流側へ一眼を残して降りました。


先ほどの前衛滝の上になります。


・ 谷根川大滝

イメージ 11



・ 谷根川大滝

イメージ 12



・ 谷根川大滝

イメージ 13



上部が曇っているのは霧ではなく左岸の岩が
発達しているせいで己の滝の勢いで
水煙が己の高さより高く舞っています。



¦ 総合評価      4(5段階評価)
¦ 高さ       36m
¦ 片道時間     60分
¦ 
危険度       5
¦ 自然度       4


思った以上に危険でしたが滝前に立てて感動でした。


ナット上でこの滝の全貌がなさそうですが
初だったら嬉しいです。


下りはさらに危険なので懸垂下降で戻りました。


ほな、またお逢いしましょう♪


イメージ 15



― おしまい ―