【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
<注記>
※ BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
で滝の高さを測定しています。
ただ屋外なのと日中は測定が困難なことが多いですが
測定できた滝の高さの後に [測] と入れています。
◎ 2017年9月10日(日)曇 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
● 鳥取県鳥取市鹿野町河内 河内川
法師ヶ滝 に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
県道281の看板のところ。


<参考ルート>

<行程>
ナビ設定位置(N)から林道を入り駐車場(P)に停めます。

入口から降りて行き橋を渡ると

6人ほどの成人男女が上流から降りて来ました。
こんな若いグループが滝見と言うのも珍しい感じがしました。
メジャーな滝だからかなと思いながら滝に付くと
何やら宗教的な残置物がありました。


草履と紙パックの酒、袋のままの塩。
滝行したんだろうけど
回収に来るんでしょうねー。
このままだとただのゴミじゃん。
などと思いながら。
・ 法師ヶ滝

・ 法師ヶ滝 接近。

・ 法師ヶ滝 落ち口。

・ 法師ヶ滝 右から

迫力のある素直な形の滝でした。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 12m[測]
¦ 片道時間 10分
¦ 危険度 2
¦ 自然度 4
ほな、またお逢いしましょう♪

― おしまい ―