【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2017年8月26日(土)晴
メンバー ガイドさん 瀑好さん とツアーメンバー 計8人
ヤマビル遭遇しなかった。
● 岐阜県高山市丹生川町岩井谷沢上谷川
日雇声滝・横手滝・桜根滝・布引滝 に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
五色ケ原の森案内センター

<前書き>
この滝は「五色ケ原の森案内センター」の
催しの「シラビソコース」にあります。
自分は2012年に行きましたがこの年は
画像データが破損した年で特に「布引滝」は
素晴らしい滝なので再訪したいと思っていました。
今回、瀑好さんからお誘いを受けましたので
渡りに船で再訪しました。
<参考ルート>

<行程>
案内センターから施設の車で出合小屋に行きます。

スタートしてすぐに横手鳴滝がありますが遠くに見えただけでした。
雌池はすっからかん。
対岸に流れる
・ 妖精の滝(仮)

地形的にも伏流水のようです。
¦ 総合評価 1(5段階評価)
¦ 高さ 3m
¦ 片道時間 70分
・ 日雇声滝

上から覗くだけです。
降りられるそうですがこのコースはこれだけ。
¦ 総合評価 2(5段階評価)
¦ 高さ 20m
¦ 片道時間 100分
岩魚見小屋で

昼飯喰うて

川の水は透き通り

岩魚も悠々と泳いでて

シラビソ小屋を通り過ぎ
澄池も濁池もカラッカラで
雄池だけは水があり~

そして待ちに待った滝の連発!
俯瞰した後、吊り橋の上から
・ 横手滝

ド迫力ですがツアーなので近くに寄れない~。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 15m
¦ 片道時間 415分
その下流の桜根滝は主役の布引滝の脇役となります。
・ 桜根滝(左)、布引滝(右)

正面からも見たいが柵がある。
ツアーの辛いところです。
桜根滝の
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 10m
¦ 片道時間 420分
そして最大の見どころの
・ 布引の滝
・ 布引の滝 水の色もきれ~。
・ 布引の滝
ここも縦横無尽に動けるわけもなく
多少ストレスが残ります。

滝は潜流瀑と聞きましたが地形の水線を見ても現地で確認しても
右の細い流れは潜流瀑かもしれませんが。
¦ 総合評価 5(5段階評価)
¦ 高さ 25m
¦ 片道時間 420分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 5
前はまずカモシカコースからしか行けず最後に
この布引滝を遠目から見せられてシラビソコースでは
全部見したるぞってな感じでした。
批判を浴びたのか今はどちらからでも可能なようです。
あと、前はゴールの出合い小屋に
丹生川町の名産のトマトが木船に冷やしてあり、
そりゃあもう旨かったのですがそれもありませんでした。
文句ばっか(-_-;)
でも楽しかった~。
ということで
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―