【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
<注記>
※ BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
を購入し滝の高さに使用しています。
ただ屋外なのと日中は測定が困難なことが多いですが
測定できた滝の高さの後に [測] と入れることにしました。
◎ 2017年8月13日(日)曇 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
● 宮崎県小林市南西方 巣之浦川
巣之浦川大滝 に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
林道入り口。(下記参考ルート N2)

https://yahoo.jp/485ydL
<参考ルート>

<装備>
ヘルメット
<行程>
N2から林道に入り二俣の右にゲートがありますので

付近のじゃまにならないところに駐車します(P2)。
滝の分岐までの林道は3.2Kmほどありますので
折畳みノーパンク電チャリの投入です。
走ってみたものの大きな石が転がっていることが多くて
根性が無いとこぐことができず、えだ1はほとんど押していました。
たまにはこいでいた。

ようやく大滝のある沢へ着きチャリをデポ(D)します。
左岸を歩いて行くと間もなく無名滝があり

少し進むと左に大きな滝が見えます。
それが巣之浦川大滝です。
そこから川方向に降りアカシヤのような棘のある木を



滝前に着きました。
・ 巣之浦川大滝 どでん!

他飛沫が治まりません。
なんとも他に類を見ない風貌です。
上段の直瀑は普通ですが下段は手前を囲むような
Rのかかった壁はコロシアムの中に入ったようです!
知らんけど・・・
はたまた進撃の巨人の塀の中!
知らんけど・・・
とにかく超個性的です。
飛沫のかかる中、近づきます。
・ 巣之浦川大滝

・ 巣之浦川大滝

・ 巣之浦川大滝

右から流れもある。
・ 巣之浦川大滝 と 無名滝

・ 無名滝

大滝が無ければ
ピンでも主役を張れそうな滝です。
この滝の右を登ってみます。
この滝の先に小滝が続きます。

でもこの滝の出口は岩穴の中からです。

潜流瀑のようです。
トラバースして大滝の上段へ行きます。
・ 巣之浦川大滝 上段

・ 巣之浦川大滝 上段

・ 巣之浦川大滝 裏見

・ 巣之浦川大滝 裏見

上段から覗いてみる。
・ 巣之浦川大滝

中央上部の赤いのんがえだ1です。こえ~♪
絶好の滝行の場、せっかくなので浴びます。
・ 巣之浦川大滝 上段で滝行

・ 巣之浦川大滝 上段をアップ。

オンリーワンの滝は遊べる滝でもありました。
¦ 総合評価 4(5段階評価)
¦ 高さ 40m
¦ 片道時間 105分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 5
帰りは下りなのでチャリですんなり帰れました。
ほな、またお逢いしましょう♪

― おしまい ―