【注意】  どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

2017312()晴 メンバー 単独 
ヤマビル遭遇しなかった。


● 高知県いの町中追 勝賀瀬川
  しゃくぜんの滝 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>
林道途中。

イメージ 1


http://yahoo.jp/OFgi5p


<参考ルート>

イメージ 2
紫線は徒歩ルート


<行程>
ナビ設定位置からルートの緑線を車で進みます。



途中の小滝

イメージ 6



およそ2KmでT字路になり右前に地蔵群がありますので

イメージ 3

ここを右に行きそこから400mほどの

じゃまにならないところに駐車します。


川側にカーブのかかったところの尾根をを降りて行くと

小道のようになっていましたが滝頭の様で
絶壁になっていましたので林道を10mほど戻った谷の

降りやすいところから降りました。


すぐに左の岩壁がオーバーハングしていて

イメージ 4

恐々とその下を通り過ぎます。


その先の右の岩壁の下が岩屋になっていて

お地蔵さんが祀ってありました。

イメージ 5


滝はすでに見えています。


・ しゃくぜんの滝

イメージ 7



・ しゃくぜんの滝

イメージ 8



CS滝です。


・ しゃくぜんの滝

イメージ 9



・ しゃくぜんの滝

イメージ 13



・ しゃくぜんの滝

イメージ 10



・ しゃくぜんの滝

イメージ 11



・ しゃくぜんの滝 滝壺の中。

イメージ 12



岩壁で外部と遮断されている空間は
神聖な感じがしました。


¦ 総合評価      4(5段階評価)
¦ 高さ       25m
¦ 片道時間     10分
¦ 危険度       4
¦ 自然度       4


ほな、またお逢いしましょう♪


― おしまい ―