【注意】  どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

2017225()快晴 メンバー単独 
ヤマビル遭遇しなかった。
生息しているとのこと。活動期はご注意ください。

● 奈良県下北山村下桑原 北山川 摺子谷
  摺子谷右俣大滝 に逢ってきました。




<参考遡行ログ>

イメージ 1




<装備>
ヘルメット


<行程>
素晴らしい摺子谷左俣大滝で30分ほど撮りまくり名残惜しいですが

右俣大滝を見に行かねばなりません。


本流に戻り少し下流に行き左岸支流の沢から入り

尾根を登ると小道に出てトラバース気味に登って行きます。


2度ほどルートを見失いましたが右上方の

積み石らしきところを目指すとすぐに復帰できました。

イメージ 3



道は徐々に谷にはいります。


この5m滝の上までは無理から左岸の小道を利用しました。

イメージ 2




さらに遡上していくと
前方が開けてきたとき滝が左に見えます。



・ 摺子谷右俣大滝 遠景

イメージ 4



右から接近します。



・ 摺子谷右俣大滝 右から
イメージ 5



・ 摺子谷右俣大滝 接近!

イメージ 6



・ 摺子谷右俣大滝

イメージ 7



・ 摺子谷右俣大滝

イメージ 8



・ 摺子谷右俣大滝 直下!

イメージ 9



・ 摺子谷右俣大滝 飛沫のダンスがたまりません!

イメージ 10



・ 摺子谷右俣大滝 虹

イメージ 11



・ 摺子谷右俣大滝 滝壺ん中

イメージ 14




¦ 総合評価      4(5段階評価)
¦ 高さ      120m
¦ 片道時間    220分
¦ 危険度       4
¦ 自然度       5


青空と虹に恵まれ最高の時間です。



ここは前後左右に撮りまくり滝を見ながらおにぎり食べて
55分滞在し滝に別れを告げました。



勝利のVサイン!
イメージ 12




車に着いて総時間は5時間50分程度でした。


ほな、またお逢いしましょう♪



イメージ 13



― おしまい ―