【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2016年12月23日(金)曇 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
● 高知県大豊町佐賀山 佐賀山川
龍王の滝 真名井の滝 に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
龍王の滝の駐車場

http://yahoo.jp/I8e8-A
<行程>
駐車場から案内板通り登山道を行きます。

滝前の看板


右岸の岩はスナメリの頭(ネット拾い画像)

のようでチャームポイントです。(^_^;)
・ 龍王の滝 左から

・ 龍王の滝 右から

滝百選です。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 16m
¦ 片道時間 15分
¦ 危険度 2
¦ 自然度 3
この滝は2007年に来ています。
少し下流にも7mほどの良い滝がありました。

今回のお目当ては龍王の滝の奥にある「真名井の滝」です。
ここから右岸の道を登ります。
ついでに龍王の滝の落ち口から

真名井の滝は簡単に見られると思っていたのですが分からなく
入口の看板の写真を眺めながら登って行くと奥の院?

のところに新たな看板があり


紅葉川方向へ行くと滝と逢えました。
・ 真名井の滝

全体が見えないので
滝前の岩を回り込み、かつ横の岩に登ると全貌が!
・ 真名井の滝

佐賀山川の右俣が紅葉川なのかな?
地図上に水線が無いのに良い水量です。
梶ヶ森恐るべし!
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 15m
¦ 片道時間 50分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 3
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―