【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

20161225()晴 メンバー えだ1()と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。

● 高知県香美市物部町別府 物部川 竜頭谷
  別府峡 百間滝 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>
別府峡谷の駐車場

イメージ 1


http://yahoo.jp/VJomcI


<前書き>
遅いスタートですが今年もよろしくです。

訪問も遅れがちですが大目に見たってください。m(__)m


本題!
この別府峡にはたくさんの滝があります。
ネタ的には前後しますが一番迷ったけど
一番良かった滝を紹介します。


ただし別府峡の口西谷の先の橋の橋脚が宙ぶらりんとかで

通行止めになっておりその先の滝は見ていません。


イメージ 2




<行程>
駐車場から上流方向へ林道を歩くと300mほどで

右に赤い橋があり対岸に渡ります。

イメージ 3



登って行くと直ぐに分岐しており左の石立山に向かいます。

イメージ 4



明確な情報も無く地理院地図に百間滝の滝マークがありますので

登山道を行けば観られると安易に考えていました。


きっつい登り坂の登山道を何回か休憩しながら登ります。


しんどい思いをして滝のある竜頭谷に降りると滝らしいものは

上流の3m滝くらいで
イメージ 5


すでに滝マークを通り過ぎています。


・ 谷にある大木 雪もありますね~。

イメージ 6



谷を越え先に進むとどんどん登ってしまいます。

イメージ 8



ネットが繋がったので調べると途中に分岐があったようです。


仕方なく来た道を戻り注意深く分岐を探すと外れている看板が!!

イメージ 7



下から見たので普通じゃ分かりまへん。(-_-;)


えらいしんどい無駄足を踏みました。


その分岐を進むと谷方面に向かいますが

踏み跡も分かり辛く狭いところは20cm位でしょうか。


さらに粘土質の斜面で滑り、落ちれば大怪我間違いなしの

ヒヤッとする場面もありスリングでお助けを出しました。



ようやく遠くから滝姿が見えると大きな滝に見えます・・・


しかし近づくにつれ小さくなることは
滝屋あるあるです。(+o+)


でも今回は違いました。


・ 百間滝 遠景 虹も出てます。

イメージ 9



・ 百間滝 近づきます。

イメージ 10



・ 百間滝 55mとのこと

イメージ 11



・ 百間滝 虹のアップ

イメージ 12



・ 百間滝 接近

イメージ 13



・ 百間滝 また接近

イメージ 14



・ 百間滝 直下!

イメージ 15



・ 百間滝 こんな感じで撮りました。

イメージ 16
服やらがびちょびちょじゃ~♪


下流にも滝があります。


・ 百間滝 2段目(7m)と

イメージ 17
右岸の岩壁も見ものです!


その下に小滝(3m)があり更に滝があります。


・ 百間滝 4段目(12m) 横から
イメージ 18


・ 百間滝 4段目 正面
イメージ 19


・ 百間滝 1段目と4段目
イメージ 20



地形図には滝マークがありますが等高線も詰まっていないので

こんなに大きな滝があるとは驚きでした。


地形図では分からないことは良くありますね。


もっと日の目を見ても良い滝ではないでしょうか。


¦ 総合評価         4(5段階評価)
¦ 高さ   55+7+3+12m
¦ 片道時間        55分
¦ 危険度          4
¦ 自然度          5



1段目と2~4滝は離れていますので

連瀑と言った方が正しいです。


<参考ルート

イメージ 21
※分岐点を見逃さないように!



ほな、またお逢いしましょう♪



イメージ 22



― おしまい ―