【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2016年10月2日(日)曇 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
生息しているとのこと。活動期はご注意ください。
● 滋賀県東近江市政所町 茶屋川 カシロ谷
カシロ谷大滝 に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
じゃまにならないところに駐車。

http://yahoo.jp/Xe6286
<3谷の参考ルート>

<行程>
カシロ谷であるはずの現地の谷の看板

橋にある名前までが

銚子谷になっていますのでお気を付けください。
看板はさておいて橋まで違うなんてあり?
橋を右岸から降りて
見栄えのいい滝もあり

・ 倒木が残念な 8m滝

この滝は15mロープを使って滝前に行きました。
また小滝


左岸に鉄パイプの通路があったが
壊れている場所が多く滝を見るたんびに
いちいち降りるのもなんですので使わなかった。

きのこ

飽きさせない良い谷です。
そして
・ カシロ谷大滝

両岸がお顔を隠しておられます。
右上によじ登り
・ カシロ谷大滝

すっぴんを見させてもらいました。
べっぴんです。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 12m
¦ 片道時間 30分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
小滝も含めどの滝も良い滝壺を抱えているので
おしゃれな谷です。
帰りは危ないながらも左岸の鉄パイプ橋を活用し
斜面をトラバースしながら帰るとさすがに早く
左岸の鞍部につながり林道へ出ました。

ほな、またお逢いしましょう♪

― おしまい ―