【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2016年5月22日(日)晴れ メンバー、えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
<前書き>
この2滝は tanukiさん の情報です。
まいど、お世話になります。
① 滋賀県甲賀市甲賀町油日 青野川
高森大神の滝 に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
滝の位置です。
じゃまにならないところに駐車します。

http://yahoo.jp/fBKjuM
<行程>
鳥居があり

くぐると滝です。
・ 高森大神の滝(仮)

・ 高森大神の滝(仮) 滝壺ん中

きれいな水です。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 7m
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 2
¦ 自然度 3
少し下流に公園があり多くの家族連れが楽しんでいました。
② 滋賀県甲賀市甲賀町櫟野 櫟野川
櫟野川の滝 に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
林道終点で滝の位置です。

http://yahoo.jp/kliGOZ
<行程>
途中に獣害柵がありました。

林道終点からすでに滝は見えています。
左の登りが那須ヶ原山の登山道ですが
右の薮に入るとすぐです。

・ 櫟野川の滝(仮) 前衛滝と

荒れています。
・ 櫟野川の滝(仮)

・ 櫟野川の滝(仮) 滝壺のカエル目線

澄み切っていますね~。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 15m
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 2
¦ 自然度 3
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―