【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

2016327()曇り
 メンバー えだ1(嫁)の2名
 
ヤマビル遭遇しなかった。

● 和歌山県田辺市中辺路町兵生 富田川
  支流の滝に逢ってきました。


<ナビ設定位置>
滝の位置です。

イメージ 1


http://yahoo.jp/9PrU_x


<前書き>
太秦谷に行くときに林道からチラッと

滝らしきものが見えたので

太秦谷遡行の帰りに寄ってみました。

<行程>
林道のじゃまにならないところに駐車して

左岸から入りました。


・ 兵生の滝(仮) 前衛滝と

イメージ 2



・ 兵生の滝(仮) 

イメージ 3



地理院地図には水線もない割に

水量も申し分なく力強い滝です。


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ      
  8m
¦ 片道時間      5分
¦ 危険度       2
¦ 自然度       3


紀州の滝340には載っていませんでした。


無名なのでしょうか?


どなたかお分かりの方おられましたら教えてください。  




・ 近くに咲いていたシロバナネコノメソウ
イメージ 6


あたりの山桜もきれいでしたよ~。

イメージ 4



イメージ 5


子孫を自力で残せないソメイヨシノより
力強い山桜の方が好きです。


ほな、またお逢いしましょう♪


― おしまい ―