どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2016年3月13日(日)曇り
メンバー 瀑やん ・Tさん・えだ1(嫁)と4人
ヤマビル遭遇!!
● 静岡県静岡市葵区中平 安倍川支流
黒沢(くろんさわ)にある滝に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
林道終点に駐車(3台まで)

<前書き>
瀑やんの企画で黒沢遡行です。
お誘いいただきありがとうございました。
<装備>
ヘルメット、ロープ、沢靴
<参考ルート>

<行程>
駐車位置から尾根ではなく谷方向の急こう配を降りていきます。
谷に入るといきなり渡渉をせまられ足を濡らすことになります。

3月・・・さすがに痛いほどの冷たさです。
その先の淵を越すのに左岸にハーケンが打ってあり
瀑やんが右岸を巻いてルートを作ってくれました。

何度も渡渉しながら上流に向います。
途中でおなじみの友達、ヒキガエルがお出迎え!

ん?何やら顎に何かがついていると思いきやヤマビルでした。
静岡県川根本町で遭遇しましたので5日間更新しました^^
自分がカエルを押さえTさんにヤマビルを取ってもらう。
中々の吸引力でしたが何とか引き剥がしました。
Tさんとの初めての共同作業でした^^
元気にカエルは跳んで行きました。
え~ことした~。
そして奴を退治!!
さらに遡行し沢が右に曲がるとようやく滝が現れました。
・ 二段の滝

・ 二段の滝 上部のアップと椿

無名の滝のようですが主役になってもおかしくない
まとまった形の段瀑です。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 25m
¦ 片道時間 145分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
その横に左岸支流の無名滝がありますがこれも立派な滝です。
・ 左岸支流の滝

更にこの上流にも10m以上の滝がうっすら見えますが未確認です。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 25m
¦ 片道時間 150分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
このあと本流の右岸を高巻き上流へ行くと
連瀑になっています。
・ 無名10m滝 俯瞰


・ 無名7m滝

ネクタイのようです。
・ 無名5m滝




2/2へつづく
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―