【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2016年2月21日(日)晴 メンバー、えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
● 大阪府和泉市の3滝に逢ってきました。
① 和泉市父鬼町 父鬼川
妙杓子滝
<ナビ設定位置>
滝の位置です。

http://yahoo.jp/tr_Msk
<行程>
じゃまにならないところに駐車します。
前回は上流方向に行ってしまい逢えませんでした。

ゲートを越えて道路を行かず
斜面の降りやすいところを下方向に下ります。
堰堤の下流になります。
河原に降りてすぐに渡渉し右岸を下流に進むと
・ 妙杓子滝 落ち口より俯瞰

そのまま降りていくと
・ 妙杓子滝

・ 妙杓子滝 接近

両岸のどっしりとした岩がスケール感を増しています。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 8m
¦ 片道時間 10分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 2
次の滝はこのR480を北に向います。
② 和泉市槇尾山町 父鬼川側川
開明の滝 別名.人智開明の滝
③ 同上
清水(きよず)の滝
<ナビ設定位置>
林道終点に駐車します。

ttp://yahoo.jp/p3ikIQ
この時は途中に崩壊箇所がありましたが普通車でも終点まで行けました。


<行程>
駐車位置から登山道を渡渉してすぐに滝はあります。
・ 開明の滝 左から

・ 開明の滝 右方向から

魚の顔のように平べったい^^

¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 8m
¦ 片道時間 10分
¦ 危険度 2
¦ 自然度 3
現地にも書いてありましたが
この先にある清水の滝は危険個所が多いです。
何か所もロープ

渡渉

・ 清水の滝

・ 清水の滝 正面から

・ 清水の滝 左から

きれいな流れに癒されます。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 40m
¦ 片道時間 50分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 4
帰り際に、えだ1がこの上にも滝があることを発見!
確かに木々の間からそこそこ大きそうな滝があります。

どこへ行っても変わり映えしませんでした。
あとでネットで調べると右岸を登るルートがあるようですが
更なる危険が伴うようです。
次回は挑戦したいと思います。

ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―