【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

※ 過去ネタです。

2014517日 メンバー、えだ1()と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。

● 京都府京都市右京区嵯峨清滝月ノ輪町 堂承川
 
大杉谷にある2滝に逢ってきました。


<ナビ設定位置>
駐車位置です。

http://yahoo.jp/O9TNBB

ただし2台しか停められませんでした。

2台が停まっていて偶然空いたので停められました。


もっと下流に停めた方がいいのかもです。



空也の滝の位置です。

http://yahoo.jp/p8I9IJ


ひぐらしの滝の位置です。

http://yahoo.jp/qwRmNU


<行程>
駐車位置から西方向の大杉谷に入り宗教施設横

イメージ 1


を通ると
沢山の石仏に囲まれた滝があります。イメージ 2



・ 空也の滝

イメージ 3



・空也の滝 正面

イメージ 4


良い滝ですが自然の滝を楽しむ感じではなかったです。

¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ       10m
¦ 片道時間     10分
¦ 危険度       2
¦ 自然度       2



・ 水中
イメージ 12



きれいな水でした。


次の滝はこの上流になります。

うろ
覚えです・・・。

少し戻った右岸に荒れた石段

イメージ 5


あり登って行き更に残置ロープ
イメージ 6


などを使いながら登ると小道があり上流方向に行くと植林に滝の名
イメージ 7


が書いてあったので降りていったような・・気がします。

・ ひぐらしの滝

イメージ 8


・ ひぐらしの滝 アップで
イメージ 9


細身な滝です。

滝横には古そうな石柱に

「?方石塚?谷滝」と掘ってありました。
イメージ 10



元々の名前かな?

¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ       10m
¦ 片道時間     70分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       3



イメージ 11




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―