【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2015年11月29日(日)曇り メンバー、えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
● 大阪府池田市と箕面市の2滝に逢ってきました。
① 大阪府池田市畑3丁目 箕面川石澄川 石澄の滝
この滝は滝友(親子ほど年下の方)のOさんから
情報をいただきました。
おおきにです!
<ナビ設定位置>
入渓場所です。
http://yahoo.jp/br7zdI
入り口 張り紙に石澄の滝と書いてありました。

近くのじゃまにならないところに駐車しましたが
駐禁とられてもおかしくないような住宅街です。
自己責任で停めました。
<行程>
そこから上流に渓流瀑

を越え廃寺

を横切り到着です。
・ 石澄の滝

細い線ですがきれいな流れです。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 20m
¦ 片道時間 30分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 3
http://yahoo.jp/Ob6y0e
石澄の滝 近寄ります。

先に来ていたご夫婦がこの先に行きたいとのことで
諦めるように勧めました。
② 大阪府箕面市栗生間谷 勝尾寺川 十兵衛の滝
石澄の滝を調べた時にヒットした滝で勝尾寺から
難儀せずに観ることができました。ラッキー!
<ナビ設定位置>
滝の位置です。
http://yahoo.jp/qGye8M
車は400mほど南のカーブのところに
少しだけスペースがありそこに停めました。
<行程>
道路から僅かに見えます。
少し道路を下ると降りられそうな斜面があります。
本流を渡渉しながら登ると
・ 十兵衛の滝

4段の滝との情報ですが下2段しか見えません。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 26m
¦ 片道時間 10分
¦ 危険度 2
¦ 自然度 1
情報では観光ボランティアガイドが滝の高さを測定をし
4段目の落ち口

右岸から4段目を攻めるえだ1


ネットで滝の横にロープを置いて
よもや段瀑の斜辺を測ったとかじゃないでしょうね?
だとしたら滝の高さではなくて
渓流瀑で良く使う長さだと思います。
残念ながら本流はゴミだらけでした。
おおさかの滝は悲しい滝やね~♪

ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―